現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > デニー・ハムリンが今季3勝目。400周中136周の最多リードでカイル・ラーソンを完封/NASCAR第11戦

ここから本文です

デニー・ハムリンが今季3勝目。400周中136周の最多リードでカイル・ラーソンを完封/NASCAR第11戦

掲載
デニー・ハムリンが今季3勝目。400周中136周の最多リードでカイル・ラーソンを完封/NASCAR第11戦

 アメリカ北東部に位置するデラウェア州の1マイルトラック、ドーバー・モータースピードウェイで開催された2024年NASCARカップシリーズ第11戦『ウルト400』は、残り62周の最終リスタートからレースをコントロールし、最後までカイル・ラーソン(ヘンドリック・モータースポーツ/シボレー・カマロ)を抑え切ったデニー・ハムリン(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタ・カムリXSE)が今季3勝目をマーク。同地通算2勝目とともに、ウイリアム・バイロン(ヘンドリック・モータースポーツ/シボレー・カマロ)と並ぶ今季最多勝としている。

 最後のチェッカーを目前に“ビッグワン”フィニッシュとなった混沌のタラデガを経て、この第11戦に向けてはその中盤でのクラッシュにより地元の救急病院に搬送されていたエリック・ジョーンズ(レガシー・モーター・クラブ/トヨタ・カムリXSE)の欠場が決定。代役としてコーリー・ハイムが新型カムリXSEのシートを託された。

佐藤琢磨、3回目の制覇なるか。GAORAが『インディ500』特別番組を放送、さらにインディ500決勝からNASCARまで11時間にわたり生中継

 そんなレースウイーク走り出しのプラクティスこそ、王者ライアン・ブレイニー(チーム・ペンスキー/フォード・マスタング)が最速タイムを刻んだものの、予選ではカイル・ブッシュ(リチャード・チルドレス・レーシング/シボレー・カマロ)が快走を披露。今季初のポールポジションを獲得し、昨季は雨の影響により「ルールブック上の最前列」だったドーバーで2年連続先頭発進の権利を得た。

「開幕1カ月は好調だったが、ここ最近は間違いなくスピードとの戦いだった。タラデガはとにかくクソだったね(笑)」と続けたブッシュ。

「でも、これはかなり面白いことになった。予選後は俺たちが昨年もここでポールに座ったことについて話していたんだ。雨のために先頭スタートを手にしたのに、最初にピットロードを降りた際に速度超過でレースをフイにした。だから、今年は同じ失敗をしたくないんだよ」

■「勝つのが好きなんだよ!」ハムリンが54勝目
 そのまま快晴の日曜決勝でもスタートから34周をリードしたブッシュだったが、最初のコーションによる変動でブレイニーに首位を譲ると、そこからリードラップを刻むことなく終盤へと突入。ステージ1はアンダーコーションのままポイントランキング2位のマーティン・トゥルーエクスJr.(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタ・カムリXSE)が、続くステージ2はラーソンが獲得していく。

 このブレイクにてピット作業でポジションを上げたハムリンがファイナルステージで優位に立つと、リッキー・ステンハウスJr.(JTGドアティ・レーシング/シボレー・カマロ)のアクシデントによる残り72周のリスタートで、ダレル“バッバ”ウォレスJr.(23XIレーシング/トヨタ・カムリXSE)、タイラー・レディック(23XIレーシング/トヨタ・カムリXSE)、そしてバイロンの3台がターン2で沈むことに。

 この最終コーションから残り62周の一騎打ちが幕を開けると、2番手争いのトゥルーエクスJr.がラーソンを引き付けながら牽制し、ハムリンの逃げをアシスト。その後は徐々にマージンを削って11号車カムリXSEの背後まで詰め寄った5号車カマロZL1だったが、ホワイトフラッグでの逆転はならず。落ち着いて終盤のレースを支配したハムリンが、通算勝利数54勝でリー・ペティと並ぶこととなった。

「本当に素晴らしいチームだ。チーム全体が素晴らしい仕事をしてくれて、ウォールにいる全員がこの勝利を実現させてくれたんだ。(クルーチーフの)クリス・ゲイブハート、クリス・ランバート、そして素晴らしいクルマを提供してくれたチーム全員に感謝している」と喜びを語ったハムリン。

「ああ、俺は勝つのが好きなんだよ!」

 併催されたNASCARエクスフィニティ・シリーズ第10戦『ベットリバーズ200』は、ニュージャージー出身のライアン・トゥルーエクス(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタGRスープラ)がスリリングな2回の延長戦で勝利。最後の2周のみをリードして前年に続く連覇を成し遂げた。

こんな記事も読まれています

カイル・ラーソンの『ザ・ダブル』は雨で完遂ならず。インディ500では予選5番手、ラップリードで爪痕
カイル・ラーソンの『ザ・ダブル』は雨で完遂ならず。インディ500では予選5番手、ラップリードで爪痕
AUTOSPORT web
誰もが望んだ再開……。ラーソン未出走、降雨コールドの“ダブル”はベルが勝者に/NASCAR第14戦
誰もが望んだ再開……。ラーソン未出走、降雨コールドの“ダブル”はベルが勝者に/NASCAR第14戦
AUTOSPORT web
【インディ500速報】ニューガーデンが2001-02年以来となる連覇達成。佐藤琢磨3度目の勝利ならず
【インディ500速報】ニューガーデンが2001-02年以来となる連覇達成。佐藤琢磨3度目の勝利ならず
AUTOSPORT web
インディ500最終ラップの“逆転男”ニューガーデン、2連覇達成に「また勝てると思っていた」
インディ500最終ラップの“逆転男”ニューガーデン、2連覇達成に「また勝てると思っていた」
AUTOSPORT web
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
【インディ500レビュー】2連覇達成のニューガーデン。オワードとの一騎打ちで見せた“オーバル最強”の実力
AUTOSPORT web
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
赤旗&2度のSCと大荒れの一戦で19歳バーナードが初優勝。マローニはリタイア/FIA F2第5戦レース1
AUTOSPORT web
ダンプ条件でBMWのヒルがポールから連勝。元世界王者ハフも待望の復帰後初勝利/BTCC第3戦
ダンプ条件でBMWのヒルがポールから連勝。元世界王者ハフも待望の復帰後初勝利/BTCC第3戦
AUTOSPORT web
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
終盤のVSCで大逆転。ウイリアムズ育成のオサリバンが15番手から初優勝/FIA F2第5戦レース2
AUTOSPORT web
佐藤琢磨、15度目のインディ500挑戦は14位「走れなかった時間を取り返すことができませんでした」
佐藤琢磨、15度目のインディ500挑戦は14位「走れなかった時間を取り返すことができませんでした」
AUTOSPORT web
ラーソン、”2度の雷雨”に阻まれザ・ダブルの偉業達成できず。それでも「必ずまた来年、インディ500に戻ってきたい」
ラーソン、”2度の雷雨”に阻まれザ・ダブルの偉業達成できず。それでも「必ずまた来年、インディ500に戻ってきたい」
motorsport.com 日本版
強豪スチュワート・ハース・レーシングが2024年限りで解散へ「バトンを渡す時期が来た」/NASCAR
強豪スチュワート・ハース・レーシングが2024年限りで解散へ「バトンを渡す時期が来た」/NASCAR
AUTOSPORT web
ディクソンが復調のトップスピード。琢磨は14番手に/【第108回インディ500】カーブデイ総合結果
ディクソンが復調のトップスピード。琢磨は14番手に/【第108回インディ500】カーブデイ総合結果
AUTOSPORT web
3度目の制覇狙う琢磨、最終“カーブデイ”は14番手に。決勝は「なるべく早く前に出たい」/インディ500
3度目の制覇狙う琢磨、最終“カーブデイ”は14番手に。決勝は「なるべく早く前に出たい」/インディ500
AUTOSPORT web
ニューガーデンがインディ500連覇達成! 雷雨で4時間ディレイ、コーション8回の激戦制す。佐藤琢磨は14位
ニューガーデンがインディ500連覇達成! 雷雨で4時間ディレイ、コーション8回の激戦制す。佐藤琢磨は14位
motorsport.com 日本版
アウディの元イタリア王者がポール・トゥ・ウイン。ダンプ路面でFL5型シビックも初優勝/TCRヨーロッパ第2戦
アウディの元イタリア王者がポール・トゥ・ウイン。ダンプ路面でFL5型シビックも初優勝/TCRヨーロッパ第2戦
AUTOSPORT web
参戦4年目のフェルシュフォーが初ポール獲得。宮田莉朋は満足なアタックできず/FIA F2第5戦予選
参戦4年目のフェルシュフォーが初ポール獲得。宮田莉朋は満足なアタックできず/FIA F2第5戦予選
AUTOSPORT web
ポールを獲得した3冠の父を出し抜き、新鋭ティアゴ・ペーニャが週末完全制覇/TC2000第3戦
ポールを獲得した3冠の父を出し抜き、新鋭ティアゴ・ペーニャが週末完全制覇/TC2000第3戦
AUTOSPORT web
【フォーミュラE第11/12戦上海E-Prix】タイトルコンテンダーのポルシェとジャガーが優勝を分け合うも、ランキング首位キャシディがリードを広げる
【フォーミュラE第11/12戦上海E-Prix】タイトルコンテンダーのポルシェとジャガーが優勝を分け合うも、ランキング首位キャシディがリードを広げる
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村